入院のご案内
当病院に入院される方は、下記の通り所定の入院手続きをおとり下さい。
入院中は主治医・看護師等の指示に従い、院内の規則を守って療養に専念して下さい。
入院の手続き
入院の際には、下記の書類に必要事項を記入・捺印の上1階受付へご提出下さい。
- 入院申込書(2枚目も捺印が必要です。)
- 保険外負担に関する同意書・病衣利用届け
- 健康保険証 後期高齢医療被保険証 介護被保険証 限度額適用認定証
☆ 保険証及び諸医療受給者証は、毎月確認させていただきます。
☆ 保険証及び諸医療受給者証などに変更(勤め先変更等)が生じた場合は、速やかに1階受付までお申し出下さい。申請中もお申し出下さい。 - 特別室入室申込書(希望者のみ)
入院に際しご持参いただくもの
- ねまき・パジャマ類・下着
- 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・プラスチックのコップ)
- 食事用具(箸・スプーン・プラスチックの湯のみ)
- 日用品 (タオル・バスタオル・室内用履物・ティッシュ)
※ 持ち物には全て、名前を記入しておいて下さい。
食事について
ご入院中のお食事は、病状に応じて適正な食事を提供します。
【朝食】08:00 【昼食】12:00 【夕食】18:00
※ お食事は、ラウンジ(食堂)にてお召し上がり下さい。室内安静の方は病室にお持ちします。
入浴について
主治医の許可のある方のみ、入浴していただけます。
面会について
面会時間は、下記のとおりです。
午後1:00 ~ 午後8:00
☆ 面会を希望される方は、ナースセンターに申し出て下さい。
尚、病状により面会を制限することがあります。
外出・外泊について
外出・外泊には主治医の許可が必要です。
ご希望の方は、ナースステーションまで申し出て下さい。
電気器具について
- テレビの視聴を希望される方は、ナースステーションまで申し出て下さい。
尚、テレビ・ラジオはイヤホーン使用となります。 - 病室の備品以外の電気製品をご利用の場合は、別途利用が必要となりますので申し出て下さい。ご希望の方は、ナースステーションまで申し出て下さい。
入院中の費用について
- 入院費は月ごとに月末締めにて、診療報酬点数表により計算し翌月中旬ころ請求明細書をお渡しします。オムツ・私物利用請求書と一緒に1階受付にて、お支払下さい。
- 特別室をご利用の場合は、別途料金を請求します。(別紙があります。)
※ 領収書の再発行の場合は、別途料金が必要になりますので大切に保管して下さい。
入院中の注意事項について
- 館内は全館禁煙となっています。
- 入院中、当院駐車場への自家用車の持ち込みはお断りしています。
- 盗難防止の為、現金や貴重品をお持ちにならないようにお願い致します。
紛失・盗難に関しては、各自の責任で充分管理をお願い致します。 - 火災等非常事態が発生したときは職員が誘導します。
落ち着いて職員の指示に従って下さい。
医療福祉相談について
各種医療手続き及び福祉的なことでお悩みがございましたら、医療福祉相談員が相談に応じますので事務室にお気軽にお申し出て下さい。
その他
- 患者さんの病状により、病室の移動をお願いすることがあります。
- 診断書・証明書関係等が必要な場合は病棟看護師にお申し出下さい。
- 入退院時の心遣いはお断りしています。